ブログ
BLOG
最新のお知らせ
2023年7月11日 : あぢぃ、熱中症!気をつけて
こんにちは〰️さっちゃんだぉ!( ̄▽ ̄)ニヤリッ
てか、暑ねぇ??
私、この時期1年でいちばん辛いです。
私のとこでは、気温36度、湿度55パーセント!!
なんの話かなぁ?てか、半分水につかってるじゃんね〰️(இдஇ`。)
昼間は暑いからどうにかするけど、海とか行った方々はわかるけとま、夜になるとやけに体が火照るってことない??
まぁ、あれの酷いのが熱中症の始まりで、熱中症で搬送される方は以外に夜が多いのですよ。
ように、表面的な体の温度でなく、体の奥の体温が上がっちゃうことです。
昼間、気をつけていても夜も涼しくして、水分をしっかり補って寝るようにしてください。
なんか、だるいとか、痙攣が起きたりしたら直ぐに病院に行った方がいいかも?
この時期が終われば、次はただ暑い季節になりますねっ!
皆さん気をつけてくださいねっ。
参考、資料貼って置くね、見たい方は見てくださいねっ。じゃ、また
さっちゃんだったぁ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

2023年7月7日 : 自律神経の話
こんにちは、7月7日のさっちゃんだぉ??????????
みんな、久しぶりにまたなっちった。(???)テヘ
最近は梅雨で蒸し蒸しがたまらないね??
それこそ、水分補給は忘れずに??飲み過ぎもだめだぉ??注意??
まぁ、そんな中でどんよりした毎日で、気分がのらないよね??(т-т)
そんなことも含め自律神経な話を少しするね。
自律神経の乱れは体に悪いことばかりします。
それこそ、「感情」「性格」などにも影響あたえます。

自律神経の乱れは腸内の環境にあり、脳腸相関とも呼ばれてて、簡単にストレスを感じるとお腹が痛くなったりすることです。
ように腸内細菌の状態が脳まで影響していて、感情、性格を左右してるということです。

なので、常に腸内の環境をよくしておけば、
精神、身体が健康な状態にする。第1歩に
なります。
これからは少し掘り下げて、腸内の環境、細菌について書いていきまーす。
では、では、またね??(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
もしよければ,こちら?
2023年6月30日 : ジトジト、イライラ:( •ω•):イラ
おはようございます。さっちゃんだぉ(・・)v
なんか久々だねっw
最近は雨、雨、雨で本当に嫌になっちゃいますねっ( ߹꒳߹ )💧

尚且つ、湿気が多すぎてサウナかと思うぐらいですね。
洗濯物は乾かないし、とにかくどこもじとじとしてて、カビが発生しやすいから、エアコン対策してますよ。- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
この時期はそうやって、知らない間に体内の水分が出ていって、隠れ熱射病も多いんだぉー
みんさん、水分はいつもより多めに摂取してください。疾患のある方は、医師と相談してください。
とは言え、最近コロナってあまり騒いでないような?
感染症第5類になったから、大丈夫でしょ、って、思ってるでしょうが注意は常にしてないと!!実はもう9波の話もでてますね。
詳しいことは、

このページにアクセスして、現状を把握しておくのは必須だと思います。
明日からまた、休みだけど暑いから?
いや、雨じゃない?
せっかくの休みが、、、
まぁ、今日はこんなかんじかなぁ<(*¯꒳¯*)>
ではでは、また(。-_-。)〰️www
2023年6月14日 : コーヒーって、、、
こんばんは、さっちゃんだぉ(っ ?? ?c)ワクワク
なんか、みんな久しぶり(”@-@“/!テヘヘ
最近、忙しくてブログ書いてる余裕がなくて
なんて言っていたら、上の人に怒られちった( ???)
てか、山田くんなんでやらないのかなぁwww
まぁ、さておき今日は会議をやりまして、とてもいい事を聞いたので、書いてくねっ!
以前も腸が体の源だよって話をしましたよね?
そこで、腸に良いとされる物質が入ってる
飲みものがこれだ( ??? )?↓↓↓

ここ何年間で腸活に強力な見方になると言われるようになったそうです。
1日400ccあたりがとても良いそうです。
まお、過剰摂取は論外ですけどね。w
結果、腸活をしっかりやっていると、
長寿の秘訣にもなるそうです。

今まで飲んでなかった方は是非飲んでみては?
ちなみに、ラクトフェリンも味方の1種だよ。
今日はここまで、忙しくても頑張るけど、
山田ぁ????
なんちゃって、山田くんにも言っておくねw
じゃ、またね??(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コーヒーも長寿の一つだけど、こちらのもいいよ?
>こちらをクリック!!<
2023年6月5日 : 線上降水帯?
こんばんは〰️さっちゃんだぉ!(「・ω・)「 ガオー
今日からまた一週間、頑張ってすごしましょ。
皆さん週末から続いた雨はどうだったかなぁ?
私の地区は見事にハマりましたよ〰️꒰ᐡ•̥_•̥ᐡ꒱
てか、雨が本当にやばくて外出る禁止でしたよ。とにかく、雨は振りたいだけ降って!
風はボーボー怖い位にガラスを押してたましたよ。
案の定、増水するところや山が崩れたり、事故が起こったりで大変でした。

でも、なんか台風じゃなくて、線上降水帯とかっていうので、こんな状況になったみたいですね?てか、線上降水帯って言葉あったの?
いつから?
最近は知らないうちに言葉が増えてるような、気がしますよ〰️www
台風じゃ、ないもんねっ!!
でも、この時期は気圧のせいだかしらないくなど、頭痛がひどくて雨どころじゃなかったよ〰️

まぁ、個人的なことはいいにして、増水なんかが起きた時はその時だけじゃなくて、その後も増水するから、絶対に近くにいかないようにねっ!!
これから、まだまだ夏になるまで台風の季節だから注意してください。
さっちゃんからのお願いです。ではでは
(∩´∀`∩)バィバィ